Gugen2014 > 2014 応募作品一覧 > エントリーNo. 0028
作品概要
Scopionはスマートフォンと連携した距離測定器です。
距離センサーから得た測定データをBluetooth経由でスマートフォンに送信することで便利な3つの機能を提供します。
1,Scopion Analytics: 店の入り口や通路にScopionを配置し、人が通るたびにカウントする機能です。カウント数はクラウド上のデータベースに保存され、いつ、どのくらいの人の流れがあったかが視覚的にわかるようにスマートフォンにグラフ表示をします。来客数を「見える化」することで商品の売り上げ向上に役立ててください。また商品棚に取り付けて商品の在庫管理も手軽に行うことができます。
2,Scopion Notification:測定した距離データを基にスマートフォンにプッシュ通知を送る機能です。店の入口に配置し来客を通知させるもよし、渋滞時、車のフロントバンパーに取り付けて前の車が進んだことを通知させるもよし、使い方はあなた次第です。
3,Scopion Measure:測定した距離データをスマートフォンやスマートウォッチに表示する機能です。部屋の中のちょっとした長さを手軽に測りたいときに使ってください。
※スマートウォッチ用Appは開発中
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
・入店客数や商品の在庫数をスマートフォンで手軽に管理したいショップオーナーの方
・客待ちの時にいちいち前の車を気にするのが面倒なタクシー運転手の方
・スマートフォンやスマートウォッチで手軽に距離測定を行いたい方。
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
・店内の人の流れや来客数を「見える化」して商品売り上げ向上に役立てられる。
・スマートフォンと連携し無線での障害物検知が可能となる。
・スマートフォン、スマートウォッチを用いた手軽な距離測定ができる。
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
スマホ、クラウドデータベースと連携した人・物カウンター、距離測定、障害物検知が1台で実現できること。
- Ver.1
- Ver.2
- Ver.3
Scopion ~スマートフォン連携距離測計~
ジャンル アート・音楽 / ビジネス・仕事 / 生活・からだ
by M2Mテック Sチーム
シリコンバレーと日本各地を拠点に活動するエンジニアリング集団。M2M (Machine to Machine)やIoT(もののインターネット) に関する情報を共有し、プロトタイプ製作を行う。メンバーは2012年-2014年の夏のシリコンバレー物作り研修や勉強などに当地を訪れた者、大学の先生やM2M研究会のメンバー(www.m2msg.org)等からなる。
メンバー構成電子・電気系エンジニア ( 社会人1人 ) 、 機械系エンジニア ( 社会人1人 ) このチームへコンタクト