Gugen2014 > 2014 応募作品一覧 > エントリーNo. 0041
作品概要
開発コンセプト
ペンギンは水中を自由自在かつ、高速に移動する。
どうして、ペンギンはあんなにも小さな羽で速く泳げるの?
はばたきだけで推進するのはなぜ?
ペンギン型のロボットはあんまりない。
あってもロボットにしか見えない。
ペンギンに似たロボットが見たい!
OK, let's make
本物と見間違えるペンギン型水中ロボットを。
主要機能
水面での前進、旋回。
潜水、浮上(3mまで)
水中での前進、旋回。
製品スペック
ラジコン制御
DCモータ
サーボモータ
Ni-Cdバッテリー
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
1、イベント関係者
2、子供
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
泳ぐのが苦手な子供でも、水に入りたい、一緒に泳ぎたいという思いが芽生え、水への抵抗が小さくなる。
子供がロボットへ興味をもつ。
イベントの集客。
疲れを癒すヒーリング。
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
1、イベント関係者
動物型水中ロボットは珍しく、集客しやすい。
2、子供
ロボットが身近になる。
作品概要
開発コンセプト
ペンギンは水中を自由自在かつ、高速に移動する。
どうして、ペンギンはあんなにも小さな羽で速く泳げるの?
はばたきだけで推進するのはなぜ?
OK, let's make
本物と見間違えるペンギン型水中ロボットを。
Tokyo Designers Week では、水の中で泳ぐもるペン!を見て子供たちが夢中。はばたき推進だから、安全、安心。触れるロボットです。
将来はプールや海水浴場で、もるペン!と一緒に泳げる日がくるかも。水泳の練習で、自分や有名選手のシャドーをしてくれたり、自分とマンツーマンでコーチングしてくれるかも。
”一緒に泳げる”からできること、いままでできなかった”未来のふつう”は、案外沢山あると思っています。
人と泳ぐために作られたロボットは、まだない。水中でのサービスロボットを実現するために、日々開発中。様々な形でのご支援、まっています。
主要機能
水面での前進、旋回。
潜水、浮上(3mまで)
水中での前進、旋回。
製品スペック
ラジコン制御
DCモータ
サーボモータ
Ni-Cdバッテリー
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
1、イベント関係者
2、子供
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
泳ぐのが苦手な子供でも、水に入りたい、一緒に泳ぎたいという思いが芽生え、水への抵抗が小さくなる。
子供がロボットへ興味をもつ。
イベントの集客。
疲れを癒すヒーリング。
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
1、イベント関係者
動物型水中ロボットは珍しく、集客しやすい。
2、子供
ロボットが身近になる。
- Ver.1
- Ver.2
- Ver.3
もるペン!
ジャンル アート・音楽 / コミュニケーション・繋がり / 教育・学習
by TRYBOTS web
10代5人組のメンバーからなる生物の動きを精巧に再現する事を目的とした、ロボットいきもの工房。
ペンギン型水中ロボット「もるペン!」を開発し、本物のペンギンとも泳がせている。
機械系エンジニア ( 学生4人 ) 、 グラフィックデザイナー ( 学生1人 ) このチームへコンタクト