Gugen2014 > 2014 応募作品一覧 > エントリーNo. 0074
作品概要
マグネトーンは音楽を張り付ける音符型マグネットです。前を人が横切ると出音し、音符と同じように、貼り付けられた高さに応じて音の高さが変わります。ホワイトボードなどの磁石のつく場所すべてを五線譜に変えて、直感的に音楽を体感できます。
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
体を使って音を楽しみたい人、身の回りの環境に音を張り付けたい人など、音楽表現を行いたい人が楽しめるデバイスです。
また、現在デバイスの量産を進めており、その過程でキット化やマグネトーンを作るワークショップを開催したいと考えています。電子工作を始めたい人、音モノのデバイスを作りたい人を巻き込んで、新しい音楽表現の実現を目指しています。
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
実世界に具現化された音符を使って、音の違いを体感したり、複数個並べてメロディーを作ったりしながら音楽を楽しめます。みんなでマグネトーンを持ち寄れば、イベントやコミュニケーションをより盛り上げることができます。
これまでに、提案手法の有効性検証のためプロトタイプを試作し、デモンストレーションを行っています。特に子どもたちに高い人気を博しており、マグネトーンの有効性と楽しさを確信しています
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
楽器を弾けない人でも、音楽への親しみを増やします。自由な発想が広がります。
- Ver.1
- Ver.2
- Ver.3
マグネトーン
ジャンル アート・音楽 / ホビー・エンタメ / 教育・学習
by マグネトーンズ web
「ひらめきガジェットラボ」より生まれた、ニコマグチームに新たにメンバーが加わり、facebook上で開発活動を継続しています。
メンバー構成電子・電気系エンジニア ( 社会人3人 ) 、 機械系エンジニア ( 社会人1人 ) 、 ソフトウェアエンジニア ( 社会人2人 ) 、 企画・プランナー ( 社会人2人 ) 、 その他 ( 社会人1人 ) このチームへコンタクト