Gugen2014 > 2014 応募作品一覧 > エントリーNo. 0090
作品概要
ホワイトボードに書いてあるものを消してくれる動物型ロボット「会議チュ〜 けしマウス」です。
スマートフォンでホワイトボードの写真を撮ると自動的に消し始めます。
使用のフロー
1.ホワイトボードに議事録を書く
↓
2.スマートフォンで写真に撮り、議事録を残す
↓
3.けしマウスが消して回る
↓
4.様子を眺めるのもよし、ほっといてもよし
スマートフォンからけしマウスをコントロールすることもできるので操作して、楽しみながら消すこともできます。
■仕組み
けしマウスは磁石でホワイトボードに貼り付きます。
けしマウスの裏側にはホワイトボードイレイザーが装着されています。
スマートフォン側のアプリでは撮った写真からけしマウスの位置とホワイトボードの書いてある部分を検出し、けしマウスが動く軌跡を作ります。
スマートフォンとけしマウスはBluetoothで通信して、けしマウスに動き軌跡を送ります。
けしマウスは搭載されている加速度センサで向いている方向、タイヤの回転数センサで動きの量を検出しスマートフォンから送られてきた軌跡通りに動きます。
■その他のアイディア
・写真から選択した箇所を部分的に消す機能
・写真を議事録として共有するクラウドサービスとの連携
・会議が長い場合に勝手に消し始める機能
・バッテリーが少なくなったら充電ステーションに戻って充電する機能
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
ホワイトボードを使って会議をしている企業や学校
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
ホワイトボードを消す手間が省けます。
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
かわいいロボットがかわいい動きで利口にホワイトボードをキレイにしてくれます。
- Ver.1
- Ver.2
- Ver.3
会議ちゅ〜 けしマウス
ジャンル ビジネス・仕事 / ホビー・エンタメ / 教育・学習
by けしマウス製作チーム web
GUGEN2014「コクヨ・ワコム」ハッカソン「未来の会議」で結成されたチームです。
メンバー構成ソフトウェアエンジニア ( 社会人2人 ) 、 WEBデザイナー ( 社会人1人 ) このチームへコンタクト