Gugen2014 > 2014 応募作品一覧 > エントリーNo. 0092
作品概要
◆【 SIRICON 】 とは
SIRICON とは、おしりをインターフェースにすることで様々なことを可能にする、クッション型デバイスです。
SIRICON には「Controller」、「Condition」、「Concentration」の3つの機能
があり、あなたの生活をあなたのおしりによってより便利にしてくれます。
◆SIRICON の3つの機能
① SIRI + Controller
おしりの動きによってクッションにかかった圧力をセンサーで読み取り、
それをコンピュータやゲームの入力装置として使います。
ハンズフリーで操作ができるので本を読んだり、ダンベルで鍛えながらのパソコン操作も夢ではありません。
② SIRI + Condition
クッション内の重量センサーであなたの体重の推移を毎日チェック。
ライフログデバイスとして機能します。
座るだけで無意識のうちに記録してくれるので、体重計と向かい合って覚悟を決める時間が短縮できますね。
③ SIRI + Concentration
座って作業をする時、人は集中力が切れてくると姿勢が乱れてしまいます。
SIRICONは圧力センサーにかかる圧力分布のデータから、
集中力が切れてきたときや、正しい姿勢のレコメンドをしてくれます。
正しい姿勢で作業に集中できて、適切なタイミングで休憩をとれるようになります。
◆SIRICON のスペック
圧力センサー、重量センサー、BLEを搭載したクッションデバイス。
クッション型デバイスなので、取り外して好きな椅子で使用することができます。
現在のデモ版では、Controller機能が実装されています。
デモ版の展示をMaker Faire Tokyo 2014にて行いました。
この作品のターゲットユーザーは誰ですか?
クッションをつかうユーザー全てが対象です。
現在想定している機能ごとに分けると、
① SIRI + Controller
手を他のことに使いたい人や、
通常のPC操作が難しい人への入力補助。
② SIRI + Condition
体重計に乗る勇気がなかなか出ない人!
③ SIRI + Concentration
姿勢が悪く腰痛になりがちな人。
効率よく作業を進めたい人。
ターゲットユーザーにどんな価値を提供するものでしょうか?
① SIRI + Controller
おしりを使った新しい操作性。
② SIRI + Condition
毎日の計測が億劫な方でも意識せずにライフログレコメンドを利用できる。
③ SIRI + Concentration
正しい姿勢での座り方や、作業の集中/休憩を適切にレコメンドしてくれる。
この作品のバリュープロポジションは何でしょうか?
クッションに座る、という日常の行為だけで今までになかった体験ができるところ。